
濁りワインとは?
出来立ての瑞々しさを残し、無濾過でフレッシュな味わいを楽しめるワインです。元々はワイナリーの工場内で醸造家が品質チェックの時などに味わう状態を指すことが多いです。
本来ワインは、商品を安定させるために様々な処置が為されて出荷されますが、よりフレッシュな状態に近い濁りワインは、商品によって微炭酸が残っていたり、果実味をより一層楽しめるようになっております。
当ワイナリーでも人気の濁りワインシリーズを是非ともお楽しみください。
おかげさまで大変なご好評をいただいておりまして、 第二弾の販売をさせていただきます! 【第二弾】60周年記念!ご愛顧感謝セール🎉 フジッコワイナリーは60周年を迎え、2023年4月より社名も「フジクレールワイナリー」へと新たに生まれ変わりました。本日までご愛顧くださった皆さまへ感謝の […]
濁りワインとは?
出来立ての瑞々しさを残し、無濾過でフレッシュな味わいを楽しめるワインです。元々はワイナリーの工場内で醸造家が品質チェックの時などに味わう状態を指すことが多いです。
本来ワインは、商品を安定させるために様々な処置が為されて出荷されますが、よりフレッシュな状態に近い濁りワインは、商品によって微炭酸が残っていたり、果実味をより一層楽しめるようになっております。
当ワイナリーでも人気の濁りワインシリーズを是非ともお楽しみください。
フジクレール クラノオト 桃2022
桃を丸かじりした様な濃厚な果実味をお楽しみ頂ける逸品です。
桃の華やかな香りとネクターを思わせる濃厚な桃の風味が特徴です。
低アルコールなので、幅広く安心してお飲み頂けます。果実味豊かな味わいで甘さと酸味のバランスも良いワインです。
¥1,782(税込)
商品詳細を見るフジクレール クラノオト ナイアガラ2021
ナイアガラ種特有の華やかな香りが広がり、無ろ過のため味わいが削がれていないので、低アルコールながらボリューム感を感じられます。
果実味豊かな味わいで甘さと酸味のバランスも良いワインです。
¥1,782(税込)
商品詳細を見るフジクレール クラノオト デラウェア2022
デラウェア種は糖度と酸度が高い品種で特有の甘くアロマティックな香りが広がります。
無ろ過のため味わいが削がれていないので、低アルコールながらボリューム感を感じられます。
程よい甘さもありますが、しっかりとした爽やかな酸味が骨格を作っていますので、飲み応えがあります。
ワイン初心者のみでなくワイン通の方にも根強い人気があります。
¥1,782(税込)
商品詳細を見るフジクレール クラノオト 甲州辛口2021
甲州種特有のみかんの様な柑橘の香りが感じられます。
無ろ過のため、味わいが削がれず、ボリューム感があります。
濁り酒の特徴からワインでありながら何処となく日本酒のような印象も併せ持ち、魚介類や鍋料理などに良く合います。
¥1,782(税込)
商品詳細を見るフジクレール(フジクレールワイナリー)について
フジクレールは一貫して、日本の食卓で愛されるワインを目指してきました。
信頼できる栽培家によって、日本の風土で育まれた質の高い葡萄のみを原料にワインを作っております。
長い年月をかけて培ってきた当社の技術により、豊かな感受性と繊細なセンスで、それぞれの葡萄が秘めるポテンシャルを最大限に引き出します。